4月の中旬だというのにまさかの雪。
朝には雨になり日差しがでていましたが、今年の春は本当に摩訶不思議です。 この寒さ。この積雪。 やはり植物たちの生育に影響がでるのでしょうね。 物価の上昇とか、植物たちの病害虫被害とか・・・なんだかとても心配です( ̄  ̄;)ウーム... 今朝はバタバタしていて庭にでるのが遅くなってしまったのですが まだ少し雪が残っていました。 手前は紫青色が印象的なササリンドウの新芽。 奥に見えるのが義父におねだりして分けていただいた地エビネの新芽です。 ![]() 今年はいろいろなところに株分けした地エビネを植えました。 ![]() ヒメウツギの葉陰には白い花を咲かせるキキョウの新芽が伸びています。 今年はクロウリハムシの食害にあわなければいいな・・・。 ![]() 視線を上げるとヒメウツギの蕾がいっぱい。白い花が咲いたら見事でしょうね(^_^) ![]() コデマリの蕾も膨らんできました。今年のアブラムシ対策はどうしようかな。 ![]() 植えつけて3年。矮性ライラック ミスキムの梢に初めて蕾がつきました。 どんな香りがするのだろう・・・今からとても楽しみです。 ![]() 季節外れの寒さに耐え成長を続ける植物たち。 春の雪が融け、暖かな日差しが戻ったら、あちらこちらで綺麗な花が見られるのでしょうね。 ![]() 初訪問の方も、いつもご訪問いただいている方も、ご拝読ありがとうございましたm(_ _)m ご来訪の印にクリックにご協力いただけますとランキングUPにつながります。応援よろしくお願いいたします。 pequeno*@Tokyo machida-si Copyright (C) 2009-2010 misuzu. All Rights Reserved.
by jardinar
| 2010-04-17 17:02
| *四季の庭景色
|
カテゴリ
全体 *四季の庭景色 *迎える花壇 *小さな草地 *薪の小道~くるカラ広場 *水鉢のほとり *ビオトープ池 *秘密の裏庭 *収穫する庭 *土ごと発酵&オーガニック *小さな生き物たち *bios-NIWA Lesson *ie-Shigoto *welcome フォロー中のブログ
きんもくせいの木陰で 畑ガーデン Mimosa Garde... in a pillar ... こもれび日記 猫とベジテイション natural bio ... ファミリーガーデン日記 犬走りのある小庭 yumemi Garde... 「あなたに似た花。」 小さなお庭時間 G-style 四季の色♪~こころに写し... 風の音 そのままでいいよ。。。 穏やかな、日々の暮らし アビの庭。 mariaん家の庭 nonohaのガーデン日記 生活の記録 ゆあの庭造り日記。 Ballade~花物語~ 小さな棲家 Night Flight... しぶかわにわ 庭日和 緑のじゅうたん 英国便り yagi blog 風と花を紡いで ~nonon garden~ English Hill 外部リンク
以前の記事
検索
その他のジャンル
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||