大雨洪水警報が発令されているjardinar地方。
お腹の底にズシンと響く大きな大きな雷鳴と土砂降りの雨が地面を叩きつけています。 窓の外には雨宿りする雌ヤブキリ。 ![]() 一方、庭主はというと・・・。 バケツをひっくり返したような雨の中、オリーブの木と格闘です(/_<)グスン この夏茂った枝葉を落とし、昨夜の強風で煽られ傾いた主幹の負担(加重)を軽減。 剪定しながら根張りの確認してみると、根張りの具合が足りないようだ。 オリーブの木って、基本、浅根性(地表近くに浅く根を伸ばす)・・・だからね。 元々風の影響を植えやすいところに、生育場所(とにかく狭い!)の悪さが重なって 小さな根っこで大きな枝葉を支えきれなくなったのだろう(汗) とりあえず σ( ̄ω ̄;)アセアセ.... 急な倒木はなさそうなので、剪定と仮固定を行なったら、天候の回復を待つとしよう。 移植するには、大きな水鉢等の移動撤去が必須だし、移植先の検討などもしなくては。 う~ん・・・大きな樹木を植えるときには、木の性質や生育具合を知り しっかり計画を立ててから木を植えることが大切だね。← 何度目の再認識!? 〆(゚_゚*)メモ なんとか伐らずに済めばいいけれど・・・う~ん、どうなるか(汗) 主幹を切り詰め、樹形をコンパクトにして・・・それで倒木を防げたらいいのだが・・・。 ![]() ![]() いつも応ありがとうございます。 ただいま、「花・ガーデニング」「昆虫写真」カテゴリに参加中。 虫が苦手な方には申し訳ありませんが、どうか僅かな時間お付合いくださいませ。 それから是非~お帰りの際にはポチッと押してやってくださいな(^_^)ゞ pequeno*@Tokyo machida-si Copyright (C) 2009-2013 misuzu. All Rights Reserved.
by jardinar
| 2013-09-05 14:32
| *四季の庭景色
|
カテゴリ
全体 *四季の庭景色 *迎える花壇 *小さな草地 *薪の小道~くるカラ広場 *水鉢のほとり *ビオトープ池 *秘密の裏庭 *収穫する庭 *土ごと発酵&オーガニック *小さな生き物たち *bios-NIWA Lesson *ie-Shigoto *welcome フォロー中のブログ
きんもくせいの木陰で 畑ガーデン Mimosa Garde... in a pillar ... こもれび日記 猫とベジテイション natural bio ... ファミリーガーデン日記 犬走りのある小庭 yumemi Garde... 「あなたに似た花。」 小さなお庭時間 G-style 四季の色♪~こころに写し... 風の音 そのままでいいよ。。。 穏やかな、日々の暮らし アビの庭。 mariaん家の庭 nonohaのガーデン日記 生活の記録 ゆあの庭造り日記。 Ballade~花物語~ 小さな棲家 Night Flight... しぶかわにわ 庭日和 緑のじゅうたん 英国便り yagi blog 風と花を紡いで ~nonon garden~ English Hill 外部リンク
以前の記事
検索
その他のジャンル
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||